200円以下でシンプルな空間に!仕事用デスクのコードを整理する方法

f:id:kosodate-blog-ireland-mama:20190723171108j:plain

こんにちは。Maroonです。デスク下の空間は、コードやPCケーブルなどで混雑しがちですよね。デスク下のコードを整理する方法はたくさんありますが、「安くて、早くて、簡単!」なおかつ負荷をかけない方法は結構少ないものです。この記事では、このような条件で、デスク下のコードを整理する方法をご紹介します。

 

 

 

気をつけていること

今回の整理では、以下のようなことに気をつけています。

  • 子どもの安全性を重視した配置
  • 見た目シンプル
  • 安く作れる
  • 簡単に作れる
  • 30分以内でできる
  • 座ったままでコンセントを使える位置
  • 負荷をなるべくかけない配置
  • 賃貸なので、壁に穴を開けない
  • PCアダプターの熱を逃す

 

以下で、それぞれの項目について詳しくご説明します。

 

子どもの安全性を重視した配置

子どもは、興味のあるものは何でも触ってしまいます。床に落ちているものから、壁にかけてあるものまで、何でも。

 

我が家の場合は、娘が論理的に「電気コードは危ないから触ってはいけない!」ということを理解する歳になるまでは、電気コードやプラグを全て家具の後ろに隠していました。

 

最近は、だいぶ分かってきたようですが、今回も、コードを椅子の脚元に配置し、なるべく目立たないように整理しています。

 

見た目シンプル

せっかく、ごちゃごちゃとしたコードを隠すのが今回の目的でもあります。整理するだけではなく、カバーで、しっかりとコードが隠れるようなしくみにしました。

 

安く作れる

コードの整理ボックスは、できるだけ低予算で作りたかったので、何も買わず家にあるもので作りました。

 

もし持っていなかったとしても、100円ショップで200円以下で購入できるようなものを使用しています。

 

簡単に作れる

このコード整理ボックスをつくるのに、必要な道具は、ハンマーや穴あけパンチのみ!

 

力がなくても、簡単につくれます。

 

30分以内でできる

要領をおさえていれば、30分以内で作れます。

 

負荷をなるべくかけない配置

PCアダプターの位置と、プラグの位置が違い過ぎると、高低差がでてしまいます。

 

高低差がでると、負荷がかかってしまいあまり良くありません。

 

また、いろいろと調べてみると、PCアダプターは地面に置くのが一番安全、という結論に至りました。そのため、床にコード整理ボックスをじか置きにすることにしました。

 

賃貸なので、壁に穴を開けない

賃貸なので、なるべく壁に穴を開けずに作れるような方法を考えました。

 

デスクの目立たない部分にピンを2ヵ所使用するだけです。

 

座ったままでコンセントを使える位置

デスクまわりなので、せっかくなら座ったままで、あまり姿勢を変えずにコンセントを使用したいですよね。

 

そこで、コードの整理ボックスは、座ったままで、しかも片手でコンセントが使用できる配置にしました。

 

PCアダプターの熱を逃す

PCアダプターは熱がこもりやすく、熱を常に逃してあげる必要があります。

 

そうすることで、アダプターの寿命が長くなります。

このコード整理ボックスは、熱が逃れやすいように、以下の点に気をつけています。

 

  • 穴が開いたカゴを使用している
  • カバーとなる部分にも穴を開けている
  • 一番熱を逃しやすいプラスチックを使用
  • カゴの底の部分には何も敷かない

 

コード整理ボックスの作り方

BEFORE

f:id:kosodate-blog-ireland-mama:20190723175349j:plain

コードを整理する前



あー、もう、コードの雲の巣状態!

 

 

f:id:kosodate-blog-ireland-mama:20190723175549j:plain

コードを整理する前

底に新聞紙を敷いてしまっているので、熱を逃しにくく、PCアダプターには良くない状態です。

 

お掃除も非常にしにくく、掃除機をかける度に、ストレスが加算されます。

 

AFTER

f:id:kosodate-blog-ireland-mama:20190723175821j:plain

コードを整理した後

まだまだ、改善の余地はありますが、一応はすっきりしました。

 

用意するもの

  • ハンマー
  • ピン×2(フックタイプのものが良い)
  • 穴が開いているプラスチックカゴ100円~200円
  • 半透明のクリアファイル×1
  • 穴あけパンチ
  • えんぴつ
  • じょうぎ

 

作り方

f:id:kosodate-blog-ireland-mama:20190723180136j:plain

簡単コード整理ボックスの作り方

まずは、延長コードの裏を確認し、壁掛けが可能なタイプか確認します。

 

可能なタイプは、写真のように、ピンやフックをかける場所があるはずです。

 

写真のように、デスクの壁にえんぴつで、線を1本引き、大体の配置を決めます。

 

線の上に、ピン穴がくる位置をしるしておけば、後が楽ですよ。

 

f:id:kosodate-blog-ireland-mama:20190723180626j:plain

簡単コード整理ボックスの作り方

壁にピンを打ち付けて、延長コードをかけたら、70%完了です。

 

使用していないアダプターなどは、一目で分かるように、空き箱などに入れて整理します。

 

f:id:kosodate-blog-ireland-mama:20190723181041j:plain

コード整理ボックスの作り方

半透明のクリアファイルに穴をあけます。この部分がカバーになるので、熱を逃すような構造にします。

 

POINT!

中身のコードが隠れるように、なるべく半透明のクリアファイルを使用することもポイントです。穴あけパンチは、できるだけ、遠くに届くようになタイプのものがおすすめですが、なければ普通のタイプでも十分に効果はあります。

 

 

f:id:kosodate-blog-ireland-mama:20190723182215j:plain

コード整理ボックス できあがり

あとは、クリアファイルをカゴにのせるだけで完了です!

 

クリアファイルの上部にある凹みの部分からコードを通すことができます。 

 

コードの整理をして、すっきり快適な生活をしよう!

今回は、自家製、200円以下でできるコード整理ボックスの作り方をご紹介しました。

また、何かいい案が浮かんだら、ご紹介したいと思います。