【アイルランド開墾シリーズ②】ウッドチップを無料でもうら方法や簡単な作り方を紹介!|段ボールマルチと合わせて除草対策にも!メリット・デメリット

f:id:kosodate-blog-ireland-mama:20211013065511j:plain

こんにちは、maroonです。
秋もだいぶ深まりましたね。収穫のピークも過ぎ去りつつあります。

今回動画で紹介しているウッドチップは、サステナビリティ(持続可能性)を大切にしている方や、生物多様性のあるお庭を造りたいと考えている方にもおすすめです。


私が今住んでいるアイルランドという国はヨーロッパで一番家の敷地が広いという統計が出ているようです。


自然に囲まれたアイルランド暮らしですが、実は多くの動物や虫たちが絶滅の危機に直面しています。



この危機的状況を受けて政府が生物多様性の緊急事態宣言をしました。
国をあげての「生物多様性プロジェクト」がはじまったのです。とはいえ、大きく何かが動き出したわけではなく、庭先からの草の根プロジェクトレベルです。


生物多様性が豊かな環境にいると、人間は気分が良くなりストレス対策にもなると言われています。


虫は土を分解し鳥をひきつけます。鳥や野生動物は土を肥し新しい種を運んできます。ハチは受粉を促し果物や花の成長に大きく貢献します。



20世紀、人間は生物多様性や持続可能な社会とはまったく逆の方向に向かって進みつづけました。



その結果、多くの自然が破壊され災害や土壌汚染など多くの問題を引き起こしています。



これからの農業や経済にとって生物多様性はなくてはならないものです。しかも、それがエコ・ビジネスに偏らないことがとても大切だと感じています。エコ・ビジネスに偏ると、そのことが結果的に自然破壊につながるからです。何事もバランスが大切です。


0.7エーカー(2832.8平米)はアイルランドでは小さめの敷地ではありますが、わたしも借りている土地の生物多様性を向上させることで、虫や動物が生き延び持続可能な社会を作るのに少しでも貢献したいと思っています。幸いなことにオーナーさんからの了解は得られました。


動画では、実際に試して除草対策に効果のあったウッドチップ小道の作り方や、ウッドチップそのものを庭木でつくる方法を紹介しています。

また、庭木がない方や高すぎると感じている方にウッドチップの無料配布についてもふれています。

動画はこちらから視聴できます⬇️
https://youtu.be/9F_VSu2iefA